ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

【必須】小数計算〔感覚〕

 

 

小数のかけ算について、すこし感覚的な話を。

 

 

 

まず前回の話。

 ↓

【必須】小数計算 ≫

 

 

0.8×0.7=0.56であって、

 

0.8×0.7=5.6にはならないこと。

 

 

 

筆算での、小数点のつけ方のルールがもちろん重要ですが、

 

 

「かけ算」の感覚的にも、

 

0.8×0.7=5.6ではオカシイと、感じられればいいなと、思います。

 

 

 

たとえば、

 

 

10×2は、

10を2つ分積み重ねること。

 

 

10×3は、

10を3つ分積み重ねること。

 

 

×2、×3、×4、・・・と計算することは、

もとの数(かけられる数)をどんどん積み重ねていくイメージです。

f:id:yoshinarijuku:20210311231429j:plain

f:id:yoshinarijuku:20210311231448j:plain

大きな数をかけるほど、もとの数をたくさん積み重ねて、ぶ厚くなっていきます。

 

 

 

 

では、「×1」は?

f:id:yoshinarijuku:20210311231551j:plain

 □×1は、1つ分のまま。もとの数と変わらない。

 

 

 

 

 

では、「×0.5」は?

 

 

□×0.5は、もとの数の0.5個分。

 

0.5個分て?

 

0.5って、「1の半分」てことですよね。

f:id:yoshinarijuku:20210311231704j:plain

□×0.5は、もとの半分になります。

 

 

 

1よりもっと小さい数をかけると、今度は、スライスされて薄くなっていきます。

 

 

 

×0.4、×0.3、×0.2、・・・と計算することは、

もとの数より薄く(小さく)なるイメージです。

f:id:yoshinarijuku:20210311231756j:plain

 

さて、

「0.8×0.7」ですが、

 

0.8に「0.7をかけたら」、絶対に0.8より薄く小さくならなければオカシイ!

 

0.8×0.7=5.6、、、とか答えて平気でいてはダメなのです。

 

 

 

ということで、

 

0.8×0.7の答えは0.56。

 

もとの0.8より、もっと小さくならないとね。

 

 

 

 

peraichi.com