ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

数学(中2~)

中2数学「連立方程式」

こんにちは。ヨシナリ塾です。 さて、中学2年生。 「連立方程式」の計算! 必須事項です! そして、やればできる! やりがいのある計算分野です! 1年生のときに、文字式、方程式に、一生懸命とりくんできたならば、2年生の文字式、連立方程式は、恐れる…

角度をすばやく

こんにちは。ヨシナリ塾です。 図形の角度を求める問題。 さまざまな図形の特徴を覚えていくことが、解くための、はじめの一歩。 そのなかで、使いこなしていきたいパターンの1つ。 例題: 下の図で、xの角度を求めなさい。 三角形の角度は合わせて180°、は…

グラフ利用問題の手順〔3〕続き

「点とグラフが重なっていれば、代入してOK」!! の続き。 点とグラフが重なっているので、 点Cのx座標6をグラフの式に代入してOK! 代入した結果、y=2 よって点Cの正体は(6,2)! さあ、ここまでの作業を通して、各点の数値が判明しました…

グラフ利用問題の手順〔3〕

こんにちは。ヨシナリ塾です。 さて、どこをイジれるでしょう・・・? x軸上の点は、見逃してはいけませんね。 グラフ利用問題のポイント! 「x軸上の点は、yが0」に! これは、問題文には書かれていないことです。 書かれていなくても、忘れず、見逃さ…

グラフ利用問題の手順〔2〕

さて、グラフや座標のヒントを書き込み、 次はどこから手をつけようかな。 2つのグラフの式が分かっているので、交点Aの座標が出せますね。 「交点の座標」⇒「連立の解」! 座標Aの正体は、(-2,6)! ちなみに、 連立方程式は、加減法or代入法どちらで…

グラフ利用問題の手順

こんにちは。ヨシナリ塾です。 基本から少しずつステップアップして、得点源を増やしていきたい人へ。 関数のグラフを利用した問題は、高校入試でも頻出です。 当然、手順は多くなるので、1つずつポイントを確認していきましょう。 1つ目は、 「ヒントを図…

【必須】変化の割合・増加量

こんにちは。ヨシナリ塾です。 関数の、ことばの意味を覚えろ覚えろ言っているので、 具体例をひとつ。 中学2年の「1次関数」以降、欠かせないキーワードが、 「変化の割合」 そして 「増加量」 です。 例題: 慣れていない人は、本当に戸惑うパターンです…

【必須】変化の割合・増加量

こんにちは。ヨシナリ塾です。 関数の、ことばの意味を覚えろ覚えろ言っているので、 具体例をひとつ。 中学2年の「1次関数」以降、欠かせないキーワードが、 「変化の割合」 そして 「増加量」 です。 例題: 慣れていない人は、本当に戸惑うパターンです…

【必須】関数にむけて、等式変形!

こんにちは。ヨシナリ塾です。 もうすぐ夏休みですね! 今年は日数が少ないですが・・・ さて、まだ始まってもいない、夏休みが終わった後の、2学期の話です。 2学期の数学の、次の山場は、「関数」です。 この「関数」の分野は、やっかいですね。 1学期…