ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

英単語の訳し方

 

 

英単語の訳し方は、一つじゃない、ってことを、

頭の片隅に入れておくことは、

英語学習を始めた者にとって、大事な心構えかもしれません。

 

 

「good」=「良い」

「believe」=「信じる」

・・・

 

ってな感じで、最初は英単語とその意味を、一対一で対応させて覚えていくことが、よくありますが、

 

気を付けたいのは、

 

「good」=「良い」・・・とだけしか訳さない?と思い込んでしまうことです。

 

 

なんでもかんでも「good=良い」で済まそうとすると、

おかしな、しっくりこない訳になるだけでなく、

その英文が伝いたい本当のニュアンスを、くみ取れなくなる、

最悪まちがった解釈をしてしまうことになります。

 

 

「a good dinner」とは?

 

 

「良い夕食」ってなんか変?

 

・・・

 

f:id:yoshinarijuku:20210407123702j:plain

 

「a good dinner」 

 

「すばらしい食事」

「ごちそう」

 

などなど、訳すことができます。

 

 

結局は、話の流れ、文脈のなかで、

何を表現したいのか、伝えたいのか、に目を向けて、

その流れに沿って意味を考えていく意識が、今後は重要になってくるのではと思います。

 

 

まあ、だいたいニュアンスが合っていれば、とりあえずはいいんじゃないですかね。

 

 

※参照

英単語の「イメージ」 ≫

 

 

 

peraichi.com