ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

分母どうするか?

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

 

数学の計算で、どうしても、つまずきが多いところ、

 

分数のある問題です。

 

 

特に、

分数のある計算式と、分数のある方程式の、解き方を混同してしまう。

 

 

かなり問題の解ける生徒さんでも、この混同は、けっこうありがちです。

 

 

 

問1  次の計算をしなさい。

f:id:yoshinarijuku:20200726220750j:plain

 

 

問2  次の方程式を解きなさい。

f:id:yoshinarijuku:20200726220832j:plain

 

 

見た目ほぼいっしょ!

 

 

もし今、この2つのちがいがあいまいで、まあなんとなく解けている、ならば、

 

今のうちに、しっかり意識して区別することです。

 

せっかく解けるなら、今のうちに。

 

 

 

計算式と方程式の違いは、、、

などと説明はいくらでもありますが、

 

 

結論は、

 

・計算式では分母は消えない!(通分する!)

・方程式ならさっさと分母を消す!(分母の最小公倍数をかける!)

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200726221112j:plain

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200726221126j:plain

 

 

やることはまったく違う!

 

どっちをやるのか?

 

この2択が選べればいいのです。

 

練習して、選択を誤らないようにしましょう。

 

 

・・・たしかに、計算式と方程式は、見た目がほぼ一緒なので、どっちも「計算」でひとくくりにされがちです。

使っている数字も文字も記号もおんなじですしね。

 

 

でも、ぜんぜん別物なんだ!

と、しっかり意識しておきましょう。

 

おんなじアルファベットを使っていても、ローマ字と英語がそもそも全く違うことばだ、というのと同じくらいちがいます。

越えられないカベがあります。

 

 

計算式と方程式はちがうもの。

 

特に、分数が出てきたら、意識して、要注意。

 

分母をどうするか。

2択です。

しっかり区別していきましょう。

 

 

 

 

peraichi.com