ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

理科のコトバと日常生活のズレ

 

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

物質が水に溶けているものを、“水溶液” と言っていますが、

 

理科でいう “水溶液” と、日常生活での “水に溶かす” は、同じではない、ことを意識していきましょう。

 

 

 

“水溶液” の特徴のひとつは、

「向こう側が透けて見える」状態であること。

 

色がついているがどうかは、関係ない。

「クリアである」ことが、"水溶液” の条件のひとつです。

 

f:id:yoshinarijuku:20201125055442j:plain

※イメージ

 

 

 

であるならば、

ふだん、何気なく使っている、「水にとかす」という表現では、

理科的には “水溶液” じゃないものもあります!

 

 

 

カレールーは水溶液?

 

f:id:yoshinarijuku:20201125060456p:plain

確かにルーを水に「とかす」とは言いますが、濁ってますね。

水溶液ではない!

 

 

みそ汁も、濁ってるから、理科的に「溶かす」とは言えない。

 

カレーも、みそも、

水に「混ざっている」だけです。

 

 

 

理科でいうところの「水に溶ける」「水溶液」の定義を、日常の言葉と混同しないようにしましょう。

 

 

 

 

peraichi.com