ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

単語力UP!〔2〕

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

よく使う英単語。

 

 

期間を表す語について。(再)

 

 

f:id:yoshinarijuku:20210825124134p:plain

 

f:id:yoshinarijuku:20210830123913p:plain

 

忘れてませんか?

 

 

まとめて覚えましょう!

 

 

year ・・・年

 

month ・・・月

 

week ・・・週

 

day ・・・日

 

hour ・・・時間

 

minute ・・・分

 

second ・・・秒

 

 

 

同じパターンは何が来てもすぐ分かるように。

 

 

for two years(2年間)

 

for two months(2か月間)

 

for two weeks(2週間)

 

foer five days(5日間)

 

for five hours(5時間)

 

for five minutes(5分間)

 

 

 

peraichi.com

 

中3英語「現在完了形」

 

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

 

 

中学3年生の英語。

 

「現在完了形」。

 

 

 

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200629235146j:plain

 

 

 

 


まずは、形。

 

 

「現在完了形」=「have+過去分詞」

「have+過去分詞」=「現在完了形」

 

 

意外と、このイコール関係、パッと答えられない人が多いです。

 

 

そんなこと気にしなくても、なんとかなるといえば、なんとかなります。

 

 

 

ですが、特に、学校の定期テストというものは、

いろいろな角度からいろいろな聞かれ方をされるので、


いろいろなつながり、いろいろな連想で、準備しておきましょう。

 


「今、自分がとりくんでいる問題は、現在完了形だ!」

と、意識して勉強しましょう。

(意識しなくてもできるまで)

 

 

 

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200629235201j:plain

 

 

 

 

 

次に、訳し方。

 

 

① 「ずっと~している」

② 「~したことがある」

③ 「~したところだ  /  ~してしまった」

 

 

たくさんある訳し方の整理。

 


そのための、

「目印となる語句」

の整理が大事ですね。

 


①  for / since

②  once / twice / before / ever / never

③  just / already / yet / yet?

 


ひとつひとつ書いていくとキリがないので、細かくは述べませんが。

 


「この語句があればこの訳し方」

「こう言いたいときはこの語句」

と、ピンとくるまで、がんばりましょう。

 

 

 


慣れるまでは、なんでもツライですが。

 

 

ときには、

 


「あああ!」

 

 

と、頭をかきむしりたくなるときもありますが、がんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

peraichi.com

中2英語「to不定詞」

 

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 


中学2年生の英語は、内容もりだくさん。

 

 

ヤマ場のひとつは、「to不定詞」

いわゆる「to+動詞の原形」ですね。

 

 


まずは、とにかく、訳し方。

 

① 「~するために」

② 「~すること」

③ 「~するべき」「~するための」


どのグループに入るのか、仕分けの意識をもって、訳し方を覚えましょう。

 

 

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200628225232j:plain

 

 

 

 

 

次は、語順。

 

「to+動詞の原形」を学ぶあたりから、

英語の1文が、徐々に長く、複雑になってきます。

(細かいことが表せるようになってくる、ともいえます)

 

 

いよいよ、英語と日本語、ことばの順序の違いが、はっきりしてきます。

 

 

 

「 サッカーするために / 公園に行った 」
          ↕
「 went to the park / to play soccer 」

 

 

 

「 するべき / 宿題 」
        ↕
「 homework / to do 」

 

 

 

いわゆる、「並べかえ問題」や、「日本語から英語へ問題」の難易度が上がってきます。

 

 

日本語の語順のままでは、どうしても正しい英文にはならないのです。

 

 

 


中学2年生。

 

 

いよいよ、本腰入れて、練習していきましょう!

 

 

 

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200628225339j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

peraichi.com

単語力UP!

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

よく使う英単語。

 

 

期間を表す語について。

 

 

f:id:yoshinarijuku:20210825124134p:plain

 

 

year とか week とかならまだ分かる生徒さんが多いですが、

 

 

month,  hour,  minute,  あたりになってくると、普段の学習量練習量の差が、白日の下にさらされます。

 

 

まとめて覚えましょう!

 

 

year ・・・年

 

month ・・・月

 

week ・・・週

 

day ・・・日

 

hour ・・・時間

 

minute ・・・分

 

second ・・・秒

 

 

 

同じパターンは何が来てもすぐ分かるように。

 

 

two years ago(2年前)

 

two months ago(2か月前)

 

two weeks ago(2週間前)

 

five days ago(5日前)

 

five hours ago(5時間前)

 

five minutes ago(5分前)

 

 

 

peraichi.com

 

中1英語「be動詞か、一般動詞か」

 

 

 

 

「be動詞か、一般動詞か」

 

 

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

 

英語の学習は、とにかく単語力の向上が最優先。

 

 

 


そのうえで、文法としては、

 

「be動詞」と「一般動詞」の「ルールの区別」

を、中学1年生の今のうちに、しっかり固めておきましょう。

 


「be動詞」の文。

「一般動詞」の文。

 

この2つは、

明確な違い、

越えることのできないカベ、

絶対的な区別、がありますよね。

 

 

あいまいなまま、後まわし後まわしにしていくと、

どんどん苦しくなってきます。

 

 


しつこいですが、

 

「be動詞と一般動詞」

 


それぞれのルールを別々に勉強するのではなく、

 

まぜて、

区別、

できるか。

 

 


「be動詞か、一般動詞か」

 

もっとシンプルにいうと、

 

「be動詞があるのか、ないのか」

 


これを常に意識して勉強しましょう。

 

 


そして、「意識しなくても」、できるようになりましょう。

 

 

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200626122249j:plain

 

 

 

 

 

 

 

peraichi.com

 

 

「晴れでしょう」は英語で?

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

「晴れです」

「雨です」

「暑いです」

 

 

英語で天候を表すときは、

「 It is ...」

で表すことに慣れていきたい。

 

「晴れです」は英語で? ≫

 

 

では、

「晴れでしょう」

「雨でしょう」

「暑いだろう」

などなど、

 

未来の表現で、天候について言う時は?

 

 

f:id:yoshinarijuku:20210823123347j:plain

 

 

未来の表現は「will」

 

これを、「 It is ...」の文に使いましょう。

 

 

 

「will」のルールは、

will +動詞の原形」これは絶対

 

そして、

「 It is ...」の文で、動詞は、“ is ”です。

 

“ is ”の原形は?

” be ”。

 

このルールすべてを満たすようにすると、

 

「晴れでしょう」は、

「 It wiil be sunny. 」です。

 

 

 

と、理屈で考えるといろいろありますが、

 

 

「晴れでしょう」

「雨でしょう」

「暑いだろう」

等々、

 

これから先の天気天候を表すときは、

 

「 It wii be ...」

 

覚えてしまいましょう。

 

 

 

peraichi.com

三角形の面積を2等分〔2〕続き

 

 

三角形の面積を2等分、の続きです。

 

 

 

三角形の辺が、座標軸(x軸y軸)に対して、ナナメでも解き方は同じです。

 

f:id:yoshinarijuku:20210820121921j:plain

 

例3:

上の図で、点Bを通り三角形ABCの面積を2等分する直線の式を求めなさい。

 

 

 

目指すべき点は、辺ACのド真ん中!

 

f:id:yoshinarijuku:20210820121954j:plain

 

 

ド真ん中の座標は、

xの目盛りの真ん中、

yの目盛りの真ん中、

それぞれを計算すればよし。

 

xの座標、「-4と6の真ん中は?」

(たして)-4+6=2

(2でわる)2÷2=

 

yの座標、「7と3の真ん中は?」

(たして)7+3=10

(2でわる)10÷2=

 

 

f:id:yoshinarijuku:20210820122147j:plain

 

(1、5)という、ド真ん中の座標が判明すれば、

 

(1、5)(3、-1)を通る直線の式は求められます。

 

 

ド真ん中は、「たして2でわる」

 

 

しつこく取り組んでいきましょう。

 

 

 

 

peraichi.com