ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

図形の名前、正しく言えるか。

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

図形の名前を、正しく言えるか。

 

けっこう大事なポイントです。

 

 

特に、“三角すい”、 “四角すい” などの、“錐(すい)体”。

 

名前を正しく言えるか。

 

もしくは、

 

図形の名前から、正しくイメージできているか。

 

まちがっているままだと、せっかく面積・体積の公式を暗記していても、宝の持ち腐れとなりかねません。

 

 

特にこんがらがりがちな “錐体”。

 

 

三角錐」ってどんな形?

 

とんがってるヤツ?

 

じゃあ「四角錐」ってどんな立体?

 

 

じゃ、コレは?

f:id:yoshinarijuku:20201214023348p:plain

 

コレは?

f:id:yoshinarijuku:20201214023448p:plain



 

とんがってるイメージだと、どれも “三角”すいと連想してしまう人もいるようです。

 

 

 

まずは、立体の「底面が」どんな形かで、名前の最初が決まります。

 

 

「底面」が「三角」なら、

f:id:yoshinarijuku:20201214024427p:plainf:id:yoshinarijuku:20201214024452p:plain

三角錐」

 

 

 

「底面」が「四角」だから、

f:id:yoshinarijuku:20201214024539p:plainf:id:yoshinarijuku:20201214024600p:plain

四角錐」

 

 

 

 

そして、「底面」が「円」ならば、

f:id:yoshinarijuku:20201214024643p:plain

錐」

 

 

 

この「名づけの法則」を、きっちり覚えてしまいましょう。

 

 

 

 

peraichi.com