ヨシナリ塾

中学生のための学習塾

図形・まわりの長さ

 

 

 

こんにちは。ヨシナリ塾です。

 

 

「生徒さんの戸惑いが多い」シリーズ。

 

「図形のまわりの長さを求める」編です。

 

 

面積などは、けっこう皆さん定着が早いようです。

公式がはっきりしているからかな?

 

しかし、問題文に「まわりの長さ」と入ってくると、どうもこんがらがってくるようで。

 

 

 

f:id:yoshinarijuku:20200911011839j:plain

 

 

面積などと違って、1発で答えが出る公式みたいなのが無いから、やりにくいかもしれませんね。

 

形が複雑になれば、なおさら、です。

 

 

形は複雑ですが、

シンプルにやりましょう。

 

 

たとえどんな形でも、

「まわりの長さ」は、図形を「ぐるっと1周」した部分。

 

下図でいうと、赤線の部分。

f:id:yoshinarijuku:20200911012359j:plain

 

「ぐるっと1周」したら、

その1本1本を、「全部たす」!

以上!

 

f:id:yoshinarijuku:20200911012850j:plain

①・・・8×2×3.14÷4=12.56(cm)

②・・・4×2×3.14÷4=6.28(cm)

③・・・8-4=4(cm)

④・・・同じく4(cm)

 

①+②+③+④=26.84(cm)

 

まわりの長さは、26.84cm!

 

 

シンプルに地道に1つずつ。

 

「まわりの長さ」は、

「ぐるっと1周、全部たす」

以上、終わり!

 

 

 

 

peraichi.com